FUKUI
WORK STYLE CAFE
スキルアップもプライベート充実もすべてをかなえられる環境
廣瀬 美月 21歳
上司や先輩と試行錯誤して家具を作ることが好き
木製家具製造工程 加工班に所属し、面張りという工程を任されている廣瀬さんは入社2年目。「面張りとは、材料をカットした切り口に面材を張りつける工程です。扱っている製品はフルオーダーがほとんど。毎回、図面と向き合い工程確認をするので、上司や先輩の経験や工夫を聞くことができて勉強になります」。入社当初は、経験も知識もなく不安しかなかったと振り返ります。「上司や先輩方からの丁寧な指導のおかげで、できることが少しずつ増えてきました。ほかの工程のことも分かるようになり楽しいです」。毎回違うことをするのは自分に合っているといいます。
分からないことは学びながら成長できる
入社するきっかけは、工場見学だったとか。「入社試験を受ける前に見学をしたのですが、機械とか手加工とか、初めて見るものばかりで。父は漆器職人なのですが、イキイキと仕事をしている皆さんを見ていたら、仕事が楽しいという父の姿と重なりここで働きたいと思いました」。短大では情報系の学科を専攻していたので、仕事をするうえで必要な知識を新たに得なければなりません。「技能検定・資格取得に対する講習受講や講師派遣、受検費、教科書代などを会社が負担してくれるのはありがたいです。ほとんどの人がQC検定(品質管理検定)に合格していることもあり、次回は受けるつもりです」。学びやすい環境が仕事のクオリティを高めることにつながっているようです。
働きやすい環境が生み出す家具は優しさにあふれている
基本的に土・日・祝が休みなので、プライベートのスケジュールが立てやすいとのこと。「私は多趣味なので、休みの日は友達と出かけることが多いです。ライブやフェスが大好きで県外へ行くこともありますし、友人はK-POP好きなので誘われて行くこともあります。ライブが楽しかったと会社で先輩と話して盛り上がってます」。プライベートの話も気兼ねなくできる環境は、コミュニケーションの幅を広げ、仕事にも良い影響を与えているとのこと。「分からないことがあれば、上司や先輩にすぐ聞くことができるし、聞いたことに真剣に答えてくれるのが嬉しいです」。プライベートが充実していて、会社が楽しい。働きやすい環境が生みだす家具が、優しさにあふれていることはいうまでもありません。
やりたいことができる環境でやりたいことをする
廣瀬さんに将来についてうかがうと、「1年目は仕事を覚えることに専念しましたが、2年目なので、さらに資格取得に挑戦しながら技術に磨きをかけ、一人でできることを増やしたいです」。社内では、先輩職人からの技術習得に果敢にチャレンジするなど、着実に成長していると評価が高く、すでに工程部門になくてはならない存在。モノづくりへの情熱は増すばかりのようです。「3年の実務経験があれば受けることができるので、家具手加工の技能検定資格を取得し「技能士」を目指します」。希望すれば、商品開発に携わる設計部門に異動できるとか。「希望すればチャレンジできます。でも、今は、組み立てをしてみたいかな。私の目の前にあるのは、1枚の板だったりするので、それを組み立てたいです」。これからどのような家具を生み出すのか、期待は高まるばかりです。
社長から一言
株式会社福地は創業から115年と長い歴史をもち、福井の地から最高の木製家具を全国にお届けしています。当社には大事にしている言葉が二つあります。一つ目は「品質」です。お客さまに喜んでもらいたい一心で、社員が自ら進んで技術の習得、能力の向上に努めています。二つ目は「品格」です。家具作り(修行)を通じて、品格のある人を目指しています。今後とも社員がその無限の可能性にチャレンジし、全力で応援する会社として、福井県のものづくりをリードしていきたいと思っています。
社員が働きやすく・働きがいのある環境作りの取組みとして福井市が目指す「パパ育休100%チャレンジ事業」モデル企業としての宣言を致しました。宣言を機に働き方改革・ワークライフバランスの取組みを社員主導で進化させています。
今後とも、社会にとってなくてはならない企業をめざし、社員一丸となり「ものづくり」に取り組んでいきたいと思います。
(株)福地
- 女性活躍