FUKUI
WORK STYLE CAFE

FUKUI WORK STYLE CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
カフェでメニューを見るように、ゆっくりと、少しワクワクしながら、様々な生き方や働き方を見てください。

ミーティングイメージ

検索結果

(121件中11件を表示)

毎日がトライアンドエラーの連続

大学を卒業し警察官として働いているときに結婚。第2子の育休中にホームヘルパー2級を取得。夫の海外赴任を機に退職。帰国後、訪問介護を経て、2023年にパークスみなみに入社。2024年、リーダーになるとと…

  • コラム

「福祉業界を盛り上げたい!」その想いを形に変えていくためにできることを全力で

小野さんは代表取締役の森下さんとともに、2024年4月、株式会社STOKE(ストーク)を設立。自らも取締役として、福祉業界向けの人材採用・育成・定着のコンサルティングや、インスタグラムをうまく活用でき…

    • 女性活躍

その時大事だと思うことを優先

2006年に入社し、技術部に配属。メッキ開発試作業務や工程設計業務に従事。産休・育休を取得し、復帰後は品質保証部に配属、2年後に主任に。2度目の産休・育休後に技術部へ異動し、翌年係長に昇格。 開…

  • コラム

陰ながら医療に関わることができる仕事 医師や看護師に寄り添い必要とされる営業マンになる

現在、株式会社ミタスで総合病院の営業担当として勤務。前職はエレベーターのメンテナンスをしていたとか。「前職でミタスを担当していました。仕事で今の会社を訪れたときに偶然中学からの友人と出会った際、その表…

    • 男性WLB

「明るく気さくで何でも話せる人」だけじゃない! 部署間を結びつなげることが私の仕事

現在、株式会社ミタスの社長室に在籍し、採用担当や広報、イベントなども手掛ける谷下さんは、入社10年目。「2024年8月にできたばかりの社長室は、採用関連、広報やイベントの手伝いも含め、社長の特命業務を…

    • 女性活躍
    • 業務配置の希望選択

仕事もプライベートも楽しく

品質管理担当のサブリーダーを経て、24歳頃からリーダー(管理職)。30歳頃出産し、育休後、自身の希望でリーダーを降り、メンバーとして復帰。6年後リーダーに戻りました。現在は、在宅勤務で、リーダーの仕事…

  • コラム

何事にものめり込む性格が、仕事とプライベート両方に活かされている

ハンジョウ株式会社で、広告営業として勤務する前川さんは、入社3年目を迎えます。「チラシ・広報物を制作するにあたり、デザイナーとお客様を繋ぐ役割を担っています。入社当初は、お客様それぞれに個性があり自分…

    • キャリア開発

一歩ずつ成長していくことが目標。お客様の思いに寄り添い頼りにされる営業でありたい

中村さんは、地域総合職として入庫し4年目。2年半ほど総括課で事務職を経験した後に融資課へ異動となり、新たな一歩を踏み出したばかり。「総合職には、総合職と地域総合職、2つの職種があり、私は地域総合職とし…

    • 女性活躍
    • キャリア開発

「自ら考え・行動し・貢献する」を実践。仕事を楽しくするのは自分自身

福井キヤノン事務機株式会社でERP推進チーフ・ICTプランナーとして活躍している宇佐美さんは、入社して4年、ICTプランナーの仕事に就いて現在2年目とのこと。 「入社して配属されたのは、複合機のメン…

    • キャリア開発

部からAOIグループ全体さらに未来へ、自由な発想で新しい事業や働き方を提案

AOIエネルギーソリューション株式会社、法人ソリューション部の部長を務める野村さんは、33歳で管理職となり、めまぐるしく変わるエネルギーのニーズに応えてきたと言います。「所属している法人ソリューション…

    • キャリア開発
    • 管理職のマネジメント

仕事は、所得や時間ではなく、子どもに誇ることができる答えを選ぶ

「将来子どもに仕事の話をするとき、起業するのと組織の中での地位、どっちが誇れるかといったら、20代で起業することだったんですよね」と話すのは、株式会社akeru代表取締役の大連さん。企業で働いていたと…

    • キャリア開発
    • ダイバーシティ