FUKUI
WORK STYLE CAFE

FUKUI WORK STYLE CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
カフェでメニューを見るように、ゆっくりと、少しワクワクしながら、様々な生き方や働き方を見てください。

ミーティングイメージ

検索結果

(167件中12件を表示)

パートから管理職へ、架け橋の役割

パート事務として小松支店に入社。子どもが小学校にあがるタイミングで正社員になり、小松支店主任・係長・所長を経て、福井本社営業開発部長に。 2024年4月より営業部門の立ち上げに携わり、現在は国内…

  • コラム

これからは父親が働きやすい職場環境を整える時代

訪問看護ひまわりステーションに所属し、理学療法士として、利用者の家庭に訪問しリハビリを行っている北島さん。訪問看護の仕事は、体・精神ともに健康であることが第一だといいます。「利用者様はもちろん、同居家…

    • 男性WLB
    • 男性の育児休暇

バレーボールと理学療法士が両立できる環境はプライベートも充実できる

訪問看護ひまわりステーションに所属し、理学療法士として、利用者の家を訪問してリハビリを行っている折尾さん。「病院勤務から訪問リハビリテーションへ異動した当初は戸惑いました。リハビリだけでなく、利用者様…

    • 女性活躍

役職も評価も廃止 1490日の挑戦記 社内・業界・世間 今までの常識に問いを投げかけ続ける

「企業×多様な働き方 優良事例発表会」レポート ~part5~ 2024年2月2日に福井市が開催した当発表会で事例報告いただいた各企業の取組内容を5回シリーズでお伝えします! 5回目は…『株式会社…

  • コラム

社内外へ向けて情報を発信!オウンドメディアだからこそ発信できるコンテンツをお届け

ジャパンポリマークは通常のウェブサイトの他に、2022年12月、「ハルトツツム」という情報発信サイトをオープン。製品や技術紹介に加えて、働き方や環境への取組をどんどん伝えるサイトです。同時に、社内へ向…

    • 女性活躍

当事者だけでなく、ベテラン・若手社員が部署を超えて取組を検討!いつかのことを自分事として考えられるきっかけに

「企業×多様な働き方 優良事例発表会」レポート ~part4~ 2024年2月2日に福井市が開催した当発表会で事例報告いただいた各企業の取組内容を5回シリーズでお伝えします! 4回目は…『合同経営…

  • コラム

主任という立場になり見えてきたことを仕事や働きやすい環境づくりに活かしたい

細江さんは生産部AP課に所属し、航空機部品の検査・梱包に携わっています。「入社して5年、異動することなく今の部署で働いています。昨年主任に昇格しました。当初は私で大丈夫なのかと不安もありましたが、任さ…

    • 女性活躍

性別に関係なく子育てに参加できる職場環境が働きやすさを実現

現在、未来創成本部 機能品事業部 事業推進課に所属している高島さんは、入社12年目。産業分野(半導体・電子部品・デンタル・航空・鉄道など)向け製品の新商品の企画開発、自社・OEM製品の営業、マーケティ…

    • 女性活躍

より良いケアプランの提案はもちろんのこと人と人との関係を大切にして向き合っていきたい

介護老人保健施設でケアマネジャー(介護支援専門員)として働いている吉岡さんは、新卒で入職して27年間さまざまな職種を経験した後にケアマネジャーの資格を取得しました。「ケアマネジャーになって5年目。利用…

    • 女性活躍

働きやすい環境が整っていることに感謝し今やるべきことと向き合う

ケアハウス九頭竜で介護職として勤務している吉田さんは、現在、育児短時間勤務制度を利用し働いています。「当施設の介護職は、早番や遅番、夜勤など5つの勤務パターンの中からシフト制となるのですが、9時~16…

    • 女性活躍

働く環境を整えながら顧客満足を第一に考え、接客・販売のプロとして自分自身を磨いていく

阪下さんはフォルクスワーゲン福井ルート8の店長であり、自らも接客を担当しています。「店長の主な仕事は、店舗全体のマネジメント、人材育成、会議出席などです。特に人材育成はスタッフそれぞれの得意・不得意を…

    • 女性活躍

派遣から契約社員として採用され正社員に。あらゆる角度から若い世代に発信していきたい。

派遣会社の紹介で入社した後、契約社員として直接雇用され、さらに専任社員となり、今年から正社員になった松永さん。勤務歴は10年以上で、現在はPCサポートメーカーのコール対応を行っています。「パソコンメー…

    • 女性活躍
    • テレワーク