FUKUI
WORK STYLE CAFE

FUKUI WORK STYLE CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
カフェでメニューを見るように、ゆっくりと、少しワクワクしながら、様々な生き方や働き方を見てください。

ミーティングイメージ

検索結果

(196件中12件を表示)

「明るく気さくで何でも話せる人」だけじゃない! 部署間を結びつなげることが私の仕事

現在、株式会社ミタスの社長室に在籍し、採用担当や広報、イベントなども手掛ける谷下さんは、入社10年目。「2024年8月にできたばかりの社長室は、採用関連、広報やイベントの手伝いも含め、社長の特命業務を…

    • 女性活躍
    • 業務配置の希望選択

仕事もプライベートも楽しく

品質管理担当のサブリーダーを経て、24歳頃からリーダー(管理職)。30歳頃出産し、育休後、自身の希望でリーダーを降り、メンバーとして復帰。6年後リーダーに戻りました。現在は、在宅勤務で、リーダーの仕事…

  • コラム

社員ファーストは休日や働き方だけでなく、個々の思いに寄り添い叶えられている

建築板金店で金属屋根材・外壁材・建築資材の営業をしている花房さんは、入社2年目。「既存のお客様を中心に訪問するルート営業がメインです。入社した当時は、先輩に同行してもなかなか要領を得ず、お尋ねの商品を…

    • 男性WLB

世の中を良くする仕事がしたい

現在、営業事業局で、行政・大学・病院への広告提案をしています。営業職と並行して子育て世代応援プロジェクト「ふくまむ」を運営。月刊誌fuのデスクも担当しています。 石川県からUターン転職。 社会…

  • コラム

仕事もプライベートも充実させることができる職場に出会い挑戦する楽しさを実感

現在、営業事務をしている片山さんは入社2年目。前職は接客業だったため事務の仕事は緊張の連続だったとか。「お客様や営業からの注文を受け、電話対応、伝票作成、受付業務を担当しています。取扱商品が多く、商品…

    • 女性活躍

キャリアアップの形は一つじゃない

入社して10年くらいは海外事業部門で貿易実務を担当。1人目の育児休業から復帰したタイミングで課長となり2019年に営業部に異動。2023年に本部長となり営業部全体を統括。 2024年7月より代表取締…

  • コラム

子ども4人の子育てとチームリーダーの両立を叶えてくれる職場環境に感謝

生産部検査チーム、検針梱包チーム両方の主任を務めている小谷さんは、入社16年目。途中、数ケ月間裁断チームに所属していた以外は、検針梱包に従事してきた熟練オペレーターの一人です。「検査は製品が仕様書どお…

    • 女性活躍

これからは父親が働きやすい職場環境を整える時代

訪問看護ひまわりステーションに所属し、理学療法士として、利用者の家庭に訪問しリハビリを行っている北島さん。訪問看護の仕事は、体・精神ともに健康であることが第一だといいます。「利用者様はもちろん、同居家…

    • 男性WLB
    • 男性の育児休暇

バレーボールと理学療法士が両立できる環境はプライベートも充実できる

訪問看護ひまわりステーションに所属し、理学療法士として、利用者の家を訪問してリハビリを行っている折尾さん。「病院勤務から訪問リハビリテーションへ異動した当初は戸惑いました。リハビリだけでなく、利用者様…

    • 女性活躍

社内外へ向けて情報を発信!オウンドメディアだからこそ発信できるコンテンツをお届け

ジャパンポリマークは通常のウェブサイトの他に、2022年12月、「ハルトツツム」という情報発信サイトをオープン。製品や技術紹介に加えて、働き方や環境への取組をどんどん伝えるサイトです。同時に、社内へ向…

    • 女性活躍

社長と女性社員がリードし立ち上げたプロジェクト 広報発信サイト「ハルトツツム」

会社や製品を紹介するウェブサイトとは別に、広報を目的とした情報発信サイト「ハルトツツム」を2022年にオープン。このプロジェクトの発案者は久保社長ですが、リードしてきたのは3人の女性社員。始めは「地方…

    • 女性活躍

福井の不動産会社NO.1になるために自分ができること みんなでできることを全部やる

賃貸リーシング・営業課に所属し、店長代理を任されている三賀森さんは入社4年目。お客様へアパート・マンションのお部屋紹介を行いながら、店舗運営・マネジメント業務にあたっています。「お部屋探しのお客様を物…

    • 男性WLB