FUKUI
WORK STYLE CAFE
FUKUI WORK STYLE
CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
カフェでメニューを見るように、ゆっくりと、少しワクワクしながら、様々な生き方や働き方を見てください。
FUKUI WORK STYLE
CAFEは、福井で働く「人」にスポットを当てたWEBメディアです。
カフェでメニューを見るように、ゆっくりと、少しワクワクしながら、様々な生き方や働き方を見てください。
(201件中12件を表示)
みづこしこども園の主幹保育教諭として働く寺前さんは、入社16年目。5年ほど前に主幹に就任してからは、マネジメントを行っています。「全体把握、教育・保育内容の年間計画の見直しや行事、活動、ねらいなどを担…
表面処理事業部に所属し、営業職として勤務する久保さんに、まずは、表面処理について伺った。「表面処理とは、眼鏡のフレームやゴルフのシャフト、歯科部品(歯を削るドリルのグリップの部分など)の、めっき、塗装…
あすなろ会本部で、人事担当として人事・採用・広報に携わる林さん。「入社してから今まで、主に3つのこども園の採用活動、入社後フォロー、働きやすい制度作りをしています。基本的には1人なのですが、採用の際な…
品質保証部に所属している藤井さんは、入社してもうすぐ1年。「品質保証部は、めっきをするための処理液やめっき溶解液を分析する液分析チームと、めっき後に製品の評価や解析を行う製品解析チームの2つに分かれて…
技術部に所属する松田さんは入社1年目。「技術部では、6つある製造部での量産へとつながる前段階の試作や開発などを行っています。お客様から依頼を受け、その条件に合った金属に、提示された条件でめっきができる…
機械技術部に所属し、施工管理を行っている二ッ矢さん。施工管理の仕事に興味があり入社したとのこと。「工事現場の工程や安全面、品質面など工事に関わる全てを管理する仕事をしています。といっても、自分が現場で…
営業部長として、県内外へ販路開拓を行っている廣澤さん。入社して13年、みその魅力を伝えてきました。「主に土産店や道の駅、サービスエリアへ商品をご紹介しています」。入社当初は店舗に配属され副店長を任され…
事務局企画グループで、広報やリクルートを担当しながら、入所相談、内部研修、来園者の方の見学案内など様々な業務を行っています。「外部との関わりも楽しいし、各施設の特色や利用者の方との交流も、とてもやりが…
指定障害者支援施設ライトホープセンターの通所生活介護「わかば館」で働いている古寺さんは、入職して8年目。産休・育休を経て復職し、現在子育てをしながら勤務しています。光道園では、一般職の他に夜間勤務をし…
品質保証部に所属し、車載用リチウムイオン電池部品などの品質管理に携わっている川崎さん。何千種類もある製品の中でも、車載用リチウムイオン電池は最重要な製品だとか。「品質保証部では、製品の開発段階から製造…
総務部に席を置く宮崎さんは、育児休業から復職したばかり。復職を機に、新たなタスクに取り組んでいるとか。「短時間勤務をしています。小学校就学前の子どもを持つ人が対象であり、私は9:00~16:00の勤務…
検査分析グループに所属している井上さんは、2度目の育児休業から復職したばかり。現在短時間勤務を利用して働いています。「入社してから同じ部署で仕事をしています。仕事内容は、製品・原材料・工程品・研究品の…